介護生活 ~トイレの話~
食事と水分補給の後はトイレ
生チャキをご存知の方はよくわかると思うけど
チャキはちっこの時は1~2回
うんPの時は目が回る程クルクルと回ってから排泄する子。
動き回る事の出来ないチャキにとって
トイレが一番の悩みの種。
それでも、新しく追加した薬のおかげで
補助は必要ながらも少しは自力で移動できるようになってきた。
以前はトイレシートの上にチャキを立たせても
手を離すとふにゃふにゃ~と右に倒れこんでいたけど、
今はチャキの動きに合わせ
ちっこをしようとしゃがんだ時に
そのまましりもちをつかないように補助してあげるだけでOKに♪
ちっこの場合は比較的すぐに済むけど、
問題はうんP
チャキがぶつからないようにリビングの中央で
こけながらも動けるようにしてあげるけど
律儀にもトイレの場所へ移動しようとするチャキ
チャキのトイレの場所は壁際なので
何度もその壁に倒れこむので、
今のチャキがここで回るのは非常に危険なのに。。。
動けるようになったと言っても
まだまだ弱弱しく
ゆっくりと右に倒れこむから
うんPがこんにちは~する瞬間
うんPの上に倒れないように支えながらも
すかさずうんPを回収する技を身に着けた私。
素早く回収するのは
それを狙っている黒いハンターがいるからです。 (笑)

今のチャキは洗ってあげることもできないから
少しでもチャキに負担をかけずに介護するため
しっぽとお尻の毛をばっさりバリカンでカット。
おちりだけサマーカット状態です。苦笑い

生チャキをご存知の方はよくわかると思うけど
チャキはちっこの時は1~2回
うんPの時は目が回る程クルクルと回ってから排泄する子。
動き回る事の出来ないチャキにとって
トイレが一番の悩みの種。
それでも、新しく追加した薬のおかげで
補助は必要ながらも少しは自力で移動できるようになってきた。
以前はトイレシートの上にチャキを立たせても
手を離すとふにゃふにゃ~と右に倒れこんでいたけど、
今はチャキの動きに合わせ
ちっこをしようとしゃがんだ時に
そのまましりもちをつかないように補助してあげるだけでOKに♪
ちっこの場合は比較的すぐに済むけど、
問題はうんP
チャキがぶつからないようにリビングの中央で
こけながらも動けるようにしてあげるけど
律儀にもトイレの場所へ移動しようとするチャキ
チャキのトイレの場所は壁際なので
何度もその壁に倒れこむので、
今のチャキがここで回るのは非常に危険なのに。。。
動けるようになったと言っても
まだまだ弱弱しく
ゆっくりと右に倒れこむから
うんPがこんにちは~する瞬間
うんPの上に倒れないように支えながらも
すかさずうんPを回収する技を身に着けた私。
素早く回収するのは
それを狙っている黒いハンターがいるからです。 (笑)

今のチャキは洗ってあげることもできないから
少しでもチャキに負担をかけずに介護するため
しっぽとお尻の毛をばっさりバリカンでカット。
おちりだけサマーカット状態です。苦笑い




