fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

冬の落とし穴

■冬にしがちな油断■
寒いと感じる人間の感覚で部屋を暖めすぎる傾向がありますが、
人間が寒いと感じる20~23度がワンコにとっては
丁度いい温度なんです。

冬でも熱中症になることもあるのでペットの為にとヒーターなど暖めすぎに注意。

春生まれの子などや仔犬の時から室内で飼育されていた子などは寒さに弱い傾向が。

×■寒さ対策■×  
愛犬の為と思っても過保護は×
短毛種や老犬など寒さに弱いので、洋服を着せるほうがいい場合があります。

ただ、室内でも着せたままだと、寒さに対して益々抵抗力が無くなります。
暑さ寒さを管理する事も大切ですが過保護にならず、適度の寒さを感じさせるほうがよい。

【暖房器具の注意点】
毛長種は熱の程度を感じにくい傾向があるので、
ウトウトしているうちに低温やけどを負っている場合も多々あります。

又、ホットカーペットの上に直接クレートやハウスを置くのもダメです。
熱がこもってしまうためかえって熱中症を起しやすい。

ふかふかのベットは一見暖かそうに見えるけど、かえって寒く感じます。
冬はドーム型のベットにするかクレートに毛布など乗せるほうが暖かいです。

×■食事■×  
肥満防止ダイエットでも年中同じ食事でいいの?
室内犬と外では多少違いますが、冬のほうがカロリーが必要になります。

冬場愛犬が少々ふとってしまうのは自然の摂理で、
皮下脂肪により寒さから身体を守る為の自然の働きから来るものです。

肉類や卵黄、煮干しなど人間の食材を混ぜてあるのも手ですが、
ドライフード自体をカロリーの高めな子犬・妊娠犬用、
活動犬用等に切り替えるのも良いでしょう。

特に寒い日は、少し温めて上げる思いやりも必要です。

また運動不足にもなりがちなので適度な運動(散歩)もおすすめします。

○■冬のお手入れ■○
冬は乾燥しやすいので呼吸器系の病気に注意が必要です。

また、被毛は寒さから身体を守る犬の防寒着です。

お散歩や、シャンプー後の濡れた被毛は完全に乾かして上げなければなりません。
特に子犬の場合は、十分すぎるくらいの注意が必要で、
ドライヤーで地肌まで乾かして、完全に乾くまでは暖かい部屋から
出さない方がよいでしょう
                                                                                                                                                                                                  

|  豆知識 【危険編】 | 12:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT